ホーム マイアカウント お問い合わせ

商品カテゴリー
おすすめ商品
カートの中

» カートの中身を見る

店長ブログ

9月4日

◉猛暑の8月から台風の来る季節になりました。まだ秋の気配はそんなにしませんが、林にはエノキの赤い実、ムクの黒紫の実がたくさん落ちていました。
 ともに小さいながらもほんのり甘く、口にするとエノキの実は和菓子のあんこ、ムクの実はねっとりとマイルド、秋の味がする。
 写真は富士山?・・・いえ、日没間近の西の空、ビカビカに光っている積乱雲。都会の片隅でも、このひと時、自然の雄大さを感じました。

◯  この間、品切れになっていたマスティック(高品質の樹脂/ギリシャ、キオス島産)が再入荷いたしました。
今回、入荷分については、特価700円/5グラムで提供いたします。マスティックは香の他にも、生産地ではいろいろな用い方をされています。
 「おすすめ商品」をご覧ください。

ブログを更新しました。 ◉「唄焼き鳥とソウルフード」(5/15 )
◉「奇木・臥竜の松」(5/5)
◉「贅沢について・・・サン・テグジュペリと古本屋さん」(4/20 )
◉「桃の花とカルマ・ヨーガ」(4/4 )

○YouTubeの雑談です・・・「脱兎とモナカのおもしろ話し」

◎ 2017 年5月、フランキンセンス(乳香)の有名な産地、オマーンを訪れました。そのレポートです。ブログ「フランキンセンス(Boswellia sacra)に会いに、オマーンへ」

RSS ATOM

オマーンの香炉(3-2) SOLD OUT

4,000円

販売価格

4,000円

購入数


 古代から乳香の産地として有名なオマーンのドファール地方の香炉(テラコッタ製)です。
 オマーン西部の中心地、サラーラにある乳香スーク(市場)で購入しました。上部が要塞のような独特な造形、素焼きの上に赤を基調にして、鮮やかな色彩で塗られているのが特徴とされています。ドファール地方の女性たちが世代から世代へと伝えてきた伝統的な品で、現地ではポピュラーで日常的によく使われている香炉です。

 コーヒーカップのように把っ手(ハンドル)がついていて、香炉を焚きながら持ち歩けます。広い部屋や屋外で香を焚く中東の文化に由来しているスタイルと言えましょう。野外の催し、イベントのときに、好みの香を焚くことも出来ます。
また、飾り棚に置いておけば、部屋がちょっとエキゾチックな雰囲気になります。

 素朴な作りです。おおらかな手塗りの彩色、素焼きなので、丁寧にお取り扱いください。

 <使い方> 上部に灰や砂を置き、その上に火を起こした炭(チャコール)をのせます。炭が赤くなってきたら、フランキンセンスなどの香をのせます。屋内では、あまり量をたくさんのせると煙が出過ぎて、警報機が鳴る恐れがあります。下の空洞は香炉が熱くなりすぎないように設けてあります。

高さ約8センチ。重さ240グラム。火皿部分は、内径約5センチ、深さ約1.7センチ。